U-NEXTの失効間近のポイントを使って、今回選んだ映画は「24年ぶりに再会を果たす、初恋の人」というキャッチフレーズに惹かれた作品です。果たしてどんな物語が展開されるのか、期待に胸を膨らませながら鑑賞しました。
「パスト ライブス/再会」のあらすじ
ソウルで暮らす12歳のノラとヘソンは、互いに淡い恋心を抱いていました。しかし、ノラの海外移住によって二人は離れ離れになってしまいます。ノラの韓国名はナヨンでしたが、移住を機に名前を変えました。24歳になったノラは、母親との会話の中でふと初恋の人のことを思い出しますが、名前すら曖昧になっていました。ネットで検索してみたところ、父親のFacebookにナヨンを探しているというコメントが書かれているのを発見します。そして二人はついにテレビ電話で再会を果たします。ソウルとニューヨークという遠距離にもかかわらず、恋人同士のように会話を重ねる二人でしたが、まだ若く、それぞれの夢もあったため、実際に会うことはできず、やがて連絡は途絶えてしまいます。
それからさらに12年後、36歳になったノラは結婚していましたが、ヘソンは彼女に会うためにニューヨークを訪れます。果たして二人の関係はどのような展開を見せるのでしょうか?
「パスト ライブス/再会」の感想(ネタバレ注意)
36歳になり、ついに2人は24年ぶりの再会を果たします。ノラはアメリカ人の夫に、ヘソンと会うことを事前に伝えています。ヘソンもこの12年の間に恋人ができ、今は結婚の話が出て考える時間が欲しいということで、恋人とは会っていないようです。彼は自分のことを、仕事も収入も平凡で月並み、自分より良い人がいるはずだと卑下していました。それに対しては、「何を言ってるんだ、こいつは。俺なんて、仕事も収入も平凡以下だぞ!」と思わず心の中でツッコミを入れてしまいました。(笑)
後日、昼間にデートをした後、ノラはアメリカ人の夫とヘソンと3人で食事をします。食後にはバーでお酒を飲みながら語り合います。韓国語がわからない夫を前に、もし過去のあの時、違う選択をしていたら、結婚して子供がいたかもしれない、などと話し、ヘソンは12歳の頃のナヨン(ノラの韓国名)を愛していたと伝えます。全体的に会話が非常にリアルで、静かな映画で良いと感じました。
この映画のように初恋で思い続けた女性はいませんが、しかし、若い頃に別れた女性と何十年かぶりに再会し、昔話に花を咲かせたいという気持ちはあります。
「パスト ライブス」は英語で前世を意味します。映画の中では「イニョン」という言葉が何度か出てきますが、これは韓国語で縁や運命を意味するそうです。
小学生の時に好きだっただけで、交際もしていないのに24年間も思い続けるというのは、前世で何かあったのか?と思ってしまいますね。
「もし僕たちに来世で別の縁があるのなら、どうなるのだろう?」という問いに対し、お互いに「わからない」と答えます。そして最後に、ヘソンは「その時会おう」と告げるのです。このラストシーンが、何とも言えない余韻を残しました。