Netflix「スノーピアサー」ドラマ版 ネタバレあらすじ感想

Netflix「スノーピアサー」ドラマ版 あらすじ

地球の温暖化により、それを防ごうとち地球を冷ます作戦が行なわれたが、世界は雪と氷に覆われ生きられない世界になってしまった。億万長者のウィルフォード氏が建設した列車「スノーピアサー」1001両に残された人類を乗せ地球を走り続ける。車内の限られた資源を管理し、厳格に社会階層を守ることで維持する管理社会となっていた。

Netflix「スノーピアサー」ドラマ版 感想

このドラマを観たきっかけ

映画「パラサイト 半地下の家族」を観てポン・ジュノ監督に興味を持ち、監督作品「スノーピアサー」を観たいと思いました。監督したの映画版でドラマ版は製作総指揮です。映画版より先にドラマ版を観ることになりました。

ストーリーについて

地球では人類は住めない環境になり言わば「ノアの方舟」としてスノ-ピアサーが走ることになった。発電しながら走っています、列車の中には、農園や海、家畜などあり食料を確保してるんですね。ドラマの始まりは出発から7年経過している。チケットを持たずに乗車した、いわゆる貧困層はテールと呼ばれる一番後ろの車両に閉じ込められえいている。1等車両に富裕層、列車を作るのに投資したんでしょうね。2等車両、3等車両がある。2等車両はレベルの高い仕事をしていいる高所得者、3等車両は一般的な労働者ですね。テールの車両に人間が生かされいるのは、人的資源だからですね、奴隷みたいな物です。地球が住めなくなり言わばスノーピアサーが世界の縮図なのですね、この世界でも格差社会が存在している。

設定に対する疑問

映画なのでわかっているんですが、どしても現実的に一応考えてしまうんですね。線路で世界を走り続けるわけですが、途中線路が自然に破壊されたりとかありうるわけで、メンテナンスできないのに大丈夫なのかな?と思ってしまいました。列車ではなく、地下の巨大空間とかに住むとかできないのだろか?と思った。富裕層の方々は多額のお金を投資してるわけですが、今後なにも役にたたない人たちを優遇しつづけるのも変な話だなと思いました。現実世界でも同じで金持ちは先祖代々金持ちが多いですからね。

後半に進むにつれ面白くなった

前半は少し面白くないかも知れませんが、徐々に面白くなってく感じ。列車の中で殺人事件がおきて、捜査のためにテールから元刑事のレイトンが駆り出される。最初は敵と思っていた車掌たちが味方になって行くところが面白い。テールから抜け出して行動するとことかドキドキしますね。列車という限られた空間でうまく話ができていると思います。ドラマですので完結していないのですが、最終的にはどのような終わり方にするのか気になるところです。 Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属

まとめ

映画版は設定は同じですが、内容は違いますのでおすすめです。

[getpost id="263"]

シーズン1は、次につながる終わり方してますので、シーズン2もすで作られているそうです。映画がドラマとはだいぶ違うようなので観てます。下記はシーズン2の予告です。

スノーピアサー シーズン2の予告